土地保護の方法

ごちゃごちゃしたルールや設定は面倒だけど、
とにかくわたしはマイクラでマルチプレイがしたいんだ!c(`Д´と⌒c)つ彡
そんなユーザーさん、大歓迎です!でも一つだけ考えちゃいますよね・・・

せっかく建物を造っても、荒らされるのでは 。・゚・(ノД`)・゚・。
その疑問にお答えいたします。

土地保護とは

領域を指定する事によって、他プレイヤーがその土地を触れなくしてしまう機能です。
多くのMinecraftマルチプレイサーバーでは土地保護システムが付いております。
当サーバーでも、土地保護が行えるようになっています。

免責事項

1.下記に値する土地保護・建造物は撤去させて頂く可能性がございます。
  1)最終ログイン後15日以上経過した土地保護と建造物
    (何もしなくても30日経過で解除されます。)
  2)7日以上手つかずの土地保護(建築完了のものは除く)
2.迷惑行為禁止のルールに基づき、悪質な保護について処置を施す可能性がございます。
  1)道路に沿ってひたすら長い
  2)他人の保護区画の三方以上を囲う
  3)1万マス以上の仮抑え(環状道路内側のみ、外側はOK!) …等

土地保護の手順

 1)空き地の探し方
 2)保護設定(確認)
 3)保護拡大(縮小)
 1)保護領域の全てを他プレイヤーさんが触れるようにする
 2)保護領域の一部を他プレイヤーさんが触れるようにする
 3)他プレイヤーさんに一部機能のみ許可する
 1)保護可能マス数の確認
 2)保護領域の確認
 3)保護領域の削除
 1)土地が保護出来ない時

1.土地の保護

初期配布の金シャベルを使って土地を保護できます。(注意:メインワールドのみです!)
初期は合計1000マスまで保護ができ、プレイ時間数に応じて最大1万マスの追加必要に応じて追加出来ます。
金シャベルを無くしてしまった場合、自分で作った金シャベルでも保護できます。

1)空き地の探し方

dynmapを開くと、保護されている土地が見えるようになっております。
何も色付けがされていない土地を探しましょう!
map1.jpg

2)保護設定(確認)

設定したい土地の対角を金シャベルで右クリックする事で設定していきます。
claim0.png

①土地が保護されていないか確認します。棒を手に持ち、保護したい土地を右クリック!
 「No one has claimed this block.」と出ていれば、そこは空き地です。
claim1-1.png

②金シャベルを手に持ち、保護したい土地の一角を右クリックします。
claim1.png

③保護したい土地の対角を右クリックしますと土地が保護されます!
 初期は合計1000マスまで保護ができ、プレイ時間数に応じて最大1万マスの追加さらに、必要に応じて追加出来ます。
 保護区画は幅10マス以上、面積100マス以上で無いと保護が出来ません!
 OK例:15 x 20、10 x 10 NG例;5 x 10、3 x 40 等
claim2.png

③保護領域は棒で右クリックする事によりいつでも確認する事が出来ます。
claim2-1.png

3)保護拡大(縮小)

①素晴らしいお家を建てました!しかし庭が意外と大きくなり、保護領域からはみ出してしまいました><
claim3.png

②棒で保護領域を表示させた後、金シャベルに持ち替え、角を右クリック!
claim4.png

③広げたい所でもう一度右クリック!保護領域が大きくなりました。縮小も同じ要領で設定できます。
claim5.png

2.保護の共有

保護の共有には全体共有と一部共有が有ります。それぞれ必要な項目をお読みください。

1)保護領域の全てを他プレイヤーさんが触れるようにする

友達と一緒に住みたい!自由に改造をしてほしい!そんな時は保護の中に立って、チャットに
「/trust プレイヤー名」と入力して下さい。その方もあなたの土地を自由に扱えるようになります。

誰を共有したか確認する場合はその保護の中に立って「/trustlist」と入力しますと、下記リストが出現します。
※ここでは参考のため、自分の名前を入れています。自分の名前を入れても特に何も起こりません。
claim6.png

2)保護領域の一部を他プレイヤーさんが触れるようにする

①畜生共と庭を弄る事のみオッケーにしたいとします。金シャベルを手に持ち、
 チャットに「/sc」と入力すると、"Subdivision mode"と表示されます。
claim7.png

②保護領域を設定したときと同じ要領で起点と対角点をクリックします。
 すると下図のように鉄ブロックで示された領域が現れます。
claim8.png

③鉄ブロックで示された領域の中に入り、チャットに「/trust プレイヤー名」と
入力して下さい。その方はその領域の内側のみ自由に扱えるようになります。
claim9.png

3)他プレイヤーさんに一部機能のみ許可する

①保護を共有するときに「/trust プレイヤー名」の代わりに下記のコマンドを
 入力すると、土地を触れる範囲を変更する事が出来ます。

/permissiontrust   ・・・保護領域変更、共有プレイヤーの追加が行えるようになります(/trustと両方必要です!)
/trust       ・・・下記に加え、ブロックの設置・破壊が出来ます
/containertrust  ・・・下記に加え、チェストを開けられ、村人との取引が行えます
/accesstrust   ・・・ボタン・レバーのみ触れます

3.保護の管理

1)保護可能マス数の確認
金シャベルを手に持ちますと自動的に保護可能マス数が表示されます。
tochihogo-16.png

2)保護領域の確認
自分がどこにどれだけ保護を確保したか確認したいときは「/claimlist」と入力します。
tochihogo-12.png

3)保護領域の削除
削除する保護の上に立ち、チャットに「/abandonclaim」と入力して下さい。
tochihogo-15.png

4.トラブルシューティング

エラーが出た場合の例を下記に示しますので、ご参照頂けますようお願いいたします。

1)土地の保護が出来ない時

①保護可能マス数が不足している場合は下記表示が出ます。
 初期は合計1000マスまで保護ができ必要に応じて追加出来ます。
tochihogo-17.png

②保護の幅が10マス未満の場合は下記表示が出ます。
tochihogo-18.png

③保護領域が100マス未満の場合は下記表示が出ます。
tochihogo-13.png

以上、簡単な説明でした。

  • 最終更新:2016-09-04 12:25:08

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード